現在、めざましい拡大を続けるアパホテルグループ。
同じアパホテルでも、リゾートに適した「アパホテル&リゾート」が存在しています。
今回紹介するのは、屋外プールもある千葉市のアパホテルです。
アパホテル史上最強との呼び声が高いです。
これから行ってみようと思われている方は是非参考にしてみて下さい。
ポカリスエットプールのある東京ベイ幕張の感想

アパホテル&リゾート東京ベイ幕張は千葉市美浜区にあるリゾートホテルです。
かつてプリンスホテルだったものをアパグループが買収して2006年(平成18年)にオープンしました。
ホテル3か所に大浴場があり、敷地内にはプールもあります。
リーズナブルな宿泊料金でかなりのリゾート気分が味わえました。
・ただ泊まるだけじゃなくて、リゾート気分も味わいたい方。
・スパやプールでのんびりリフレッシュしたい方。
・超高層からの夜景を楽しみたいロマンチストな方。
東京ベイ幕張の概要

住所 | 千葉市美浜区ひび野2-3 |
---|---|
アクセス | JR京葉線・海浜幕張駅より徒歩10分 |
部屋数 | 2007室 |
開業 | 2006年 |
チェックイン | 14:00 |
チェックアウト | 11:00 |
公式HP | アパ&リゾート東京ベイ幕張公式 |
アパホテル&リゾート東京ベイ幕張は2006年(平成18年)にオープン。
2013年に「東京五輪2020」の開催が決定し、それに合わせるように地上50階のメインのセントラルタワーの他にウエストウイングとイーストウイングを増設して、現在3棟からなるリゾートホテルになってます。
アクセス方法
アパホテル&リゾート・東京ベイ幕張の最寄駅はJR京葉線の海浜幕張(かいひんまくはり)駅です。
駅の北口から送迎バスが出ていますが、南口からそのまま国際大通り沿いに歩いて10分くらいで着きます。
歩道橋が、そのままホテルの入り口に繋がっています。

東京ベイ幕張の動画
ご予約はこちらから
ホテルの施設と周辺施設

アパホテル&リゾート・東京ベイ幕張はセントラルタワー、ウエストウイング、イーストウイングの三棟からなり、各棟に客室・大浴場があります。
イーストウイングの若葉の湯は女性専用です。
ホテルの周辺には、幕張メッセ、ZOZOマリンスタジアム、三井アウトレットパークがあります。
筆者は野球が好きなので、ZOZOマリンスタジアムに行く時にこのホテルを利用します。
まずはチェックイン!【イーストウイング】

ホテルに到着したらまずはチェックインを済ませましょう。フロントはイーストウイングにあります。
自動チェックイン機があるので、スピーディーです。
イーストウイングにも大浴場があるのですが、先ほどお伝えしたように女性専用なので注意しましょう。
残りのセントラルタワーとウエストウイングの二か所の大浴場は男女別で入浴できます。
もちろん宿泊者は無料です。
超高層!【セントラルタワー】

地上50階のセントラルタワーです。三棟あるアパ幕張の中枢を担うタワーで、ロビーやレストランなどなど主要施設はこのタワーに揃ってます。
豪華なロビー


ロビーは豪華で広々です!
正直、これがアパホテルのロビーか!?って驚きました(笑)。
おみやげなども売っています。『アパカレー』もありました。

アミューズメントコーナー&ストア


ロビーからエスカレーターで二階に上るとゲームコーナーがありました。
名物・アパカレーのクレーンゲームもありました(笑)。
さらにコンビニエンスストアやドラッグストアもあるので外出する必要はなかったです。
朝食バイキング【ラ・ベランダ】

朝食ビュッフェバイキング会場は1Fロビーからスグにある、レストラン『ラ・ベランダ』です。


レストランの窓からは夏季限定営業の名物・ポカリスエットプールも見えます。


カフェ&ピッツァ・パスタ&バー

同じくセントラルタワー・1FにあるMOMO Cafe(モモ・カフェ)です。
イタリアンなカフェ&バーです。


筆者はカルボナーラとジュノベーゼを注文しました。
もちろん、ビールもな!(笑)

低階層用と高層階用に分かれたエレベーター

セントラルタワーのエレベーターは25F以下の低階層用と25~45Fの高層階用に分かれています。
間違えると目的の階がスルーされるのでご注意を!
どちらも1F~4Fには停まります。
大浴場【玄要の湯】

セントラルタワー4Fには大浴場があります。男女別です。
入場の際にはルームキーが必要です。またタオル類は客室のものを持っていきます。
玄要の湯・営業時間
14:00~26:00(深夜1:00)
プール・コンビニもある【ウエストウイング】

続いてウエストウイングの紹介になります。
中央のセントラルタワーから連絡通路を渡ってウエストウイングにむかいます。
こちらからも出入りできます。
豪華なシャンデリア&休憩所

ウエストウイングの特徴の一つに、休憩所やシャンデリアが豪華な点が挙げられます。
中には牛の銅像なんてのもありました。
動画の中にも収録しているので、ぜひご覧くださいね。

ローソンがあるわ!

ウエストウイング1Fにはローソンがあります。
セントラルタワー2Fにもあるので、このホテルにはローソンが2店舗あるのです。
また大浴場・飛翔の湯もあります。
セントラルタワーの玄要の湯が14時以降の営業なのに対し、こちらは早朝5時から営業しています。
朝風呂に重宝することでしょう…!
飛翔の湯のとなりに、ポカリスエットプールがあるのですが、プールは別項で紹介します。
飛翔の湯・営業時間
5:00~14:00、19:00~26:00(深夜1:00)
セントラルタワー41階のデラックスツインに宿泊するわ!

では客室行ってみましょう!
セントラルタワー41Fのデラックスツインルームです。
広々!クローゼット


ちょうど角の部屋だったので、クローゼットげ広く、ここで着替えられます(笑)。
アメニティグッズもひと通り揃ってまっせ~。
マリンスタジアムも見えるわ!

部屋のすみにソファーが用意されていて、そこから幕張メッセやマリンスタジアムが望めます。
夜景はこんな感じやわ!

セントラルタワー45階のシングルルームに宿泊するわ!

こちらは2017年の夏に宿泊した45階のシングルルームです。
夜景はこんな感じです。

あぁ…綺麗…。
目玉のポカリスエットプール

それではポカリスエットプール行きましょう!!
ウエストウイング1Fから外に出ます。
貸出サンダルがあるのですが、鼻緒が外れやすいサンダルが多いのでなるべく自分で準備していった方が良いでしょう。
別途料金がかかりますが、宿泊とセットになっているプランもあるので、行く予定のある方は事前に予約しておくと良いでしょう。
ポカリスエットプールと言ってもプールにポカリスエットが入っているワケではございません(笑)。(それならそれで面白いが…)
上から見ると「POCARI SWEAT」のロゴが見えるようです。
あと、プール入場者には無料でペットボトルのポカリスエットが貰えます。

備え付けの椅子とパラソルの他に、有料で貸し出しデッキチェアもあります。
プールは水深1メートルくらいでしょうか。
軽く水浴びにはちょうど良かったです。
まとめ
良かった点
・大浴場が充実している。
・宿泊料金がリーズナブル。(お盆時期、プール付きオーシャンビュー客室で計8,000円ほど)
・さすが元プリンスホテルということで、客室に不満はない。
・個人的にはグレーの館内着がダンディでオシャレ(笑)。
・コンビニ、2店はやはり便利
残念だった点
・案内には「駅から徒歩5分」とあったが、実際はもうちょいかかります。
・エレベーターがなかなか来ない。混雑時は大変!!
・レストランが高い。宿泊料が安いので、これでバランス取っているのか。
・プールの貸し出しビーチサンダルが使い古されているのか、鼻緒がすぐ外れてしまう。サンダルは持参しましょう!
・ホテル名がややこしい。(アパホテル・東京ベイま…と検索すると、「アパホテル&リゾート・東京ベイ舞浜」が出てきて、ごっちゃになる。)
以上、アパホテル&リゾート・東京ベイ幕張のレビューになります。
アパホテル史上最強の称号にふさわしい豪華さと施設の充実感でした。
筆者はかなりおススメしますよ~~。
グレーの部屋着・・・グレイト!!
ではまた。
