乗り鉄物語 PR

「樟葉?楠葉?」京阪電車・樟葉駅周辺飲食店と『くずはモール』

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2003(平成15)年に特急停車駅となり、いまや京阪沿線でもトップクラスのポテンシャルを持つ、京阪樟葉(くずは)駅

駅前には大型複合施設・くずはモールがで~~んと構え、駅前の芝生広場は2024年5月に新しくリニューアルされました。

今回はその樟葉駅周辺とくずはモールにスポットをあてました。

京阪・樟葉駅の歴史と周辺飲食店

樟葉駅大阪府枚方市にあります。
ちょうど大阪府と京都府の境目に位置します。
京阪本線の乗降客数ランキングでもトップ5に入る人気駅になっていて、今後さらに上昇しそうな気配なのです。

京阪沿線の動画

 

樟葉駅の歴史

ではまず樟葉駅について学んで頂きます(笑)。

樟葉駅はもともと田園地帯にあるのどかな駅だったのですが、昭和43年に街びらきされたくずはローズタウン、さらに昭和47年に入居が開始された男山(おとこやま)団地などの影響で人口が飛躍的に増加しました。

樟葉と楠葉

この『くずは』、駅名で樟葉・地名では楠葉になっており、一部の方から「紛らわしい!」などといった声が聞かれます。

なぜこんな事態になってしまったのでしょうか?

①実はもともと楠葉村という地名だったのです。

②その後、楠葉村は船橋村と合併して樟葉村になりました。

んでその頃にこの地に駅が開業します。
この時の地名が樟葉村なので、当然駅名は『樟葉駅』になります。
今から100年以上前、1910年(明治43年)の話です。

③さらにその後、樟葉村は枚方町と合併して樟葉の地名は消滅してしまいます。

一方で楠葉の地名は残っており、枚方市楠葉として存在しています。

くずはローズタウン


出典・くずはモールSANZEN-HIROBA

1968(昭和43)年に入居開始した、枚方市から京都府八幡市にまたがるニュータウン・くずはニュータウン、時を同じくしてオープンしたくずはモールタウンなどの影響で乗降客数は飛躍的に増えました。

【秘境駅】バブルの遺産・西宮名塩ニュータウンと西宮名塩駅バブルの遺産という言葉をご存じでしょうか? 平成初期、豊富な資金をつぎ込み建設したものの、その後バブルが崩壊…。 建物は豪華絢爛...

 

昭和30年代には1,500人程度だった1日の乗降客数は、この頃には2万人を超えてきます。

特急停車駅に昇格

2003(平成15)年に特急停車駅に昇格すると、利便性はかなりアップ。
京阪間の活動拠点として地価も高騰傾向にあります。

【京阪電車】京阪3000系(青色車両)プレミアムカーと特急停車駅大阪の淀屋橋(よどやばし)と京都の出町柳(でまちやなぎ)を結ぶ京阪本線。 京阪電車のドル箱路線です。 その京阪電車に2017(平...

整備された駅前の芝生広場

2024(令和6)年5月、京阪HD(ホールディングス)と枚方市によって進められてきた樟葉駅前広場の整備、『ハピネスパークKUZUHA』がついに完成。

オープン当日には記念式典や演奏なども行われていましたよ。

樟葉駅の飲食街・飲み屋

樟葉駅の高架下はエルくずはという飲食街になっています。
仕事帰りのサラリーマンがちょい飲みできるお店が並んでいます。

金八っつあん

ココ、一番おススメですね。
焼き鳥、串カツ、おでんが豊富です。

三百円このみ くずは店

全品300円のメニューのちょい飲み居酒屋。
女性客が多いですね~。

野菜巻き串・えくぼ

野菜巻きの串焼きです。
ジューシーな巻き串が魅力です!!

麵屋・たけ井

エルくずはの逆方向なのですが、麵屋・たけ井です。
つけ麺が美味しいですよ~~。

くずはモール KUZUHA MALL

樟葉駅の乗降客数激増の要因にくずはモールの影響が大きいです。
昭和40年台、この樟葉駅は宅地開発と商業施設が充実していきました。

公式ページ

 

くずはモールの歴史

1972(昭和47)年4月、男山団地の入居と時を同じくして樟葉駅周辺にくずはモール街がオープンします。

日本初のオープンモール形式の広域型ショッピングモールでした。
ダイエー、イズミヤなどが入っていましたね。

鐘の塔

くずはモール街のシンボルとして建てられていました。
朝夕に店内で鳴っていました。
現在は、くずはモールで保存されています。

D51形51号機を保存

オープンスペースの汽車の広場にはデゴイチことSLのD51形蒸気機関車51号機を設置していましたね。

現在は嵯峨野観光鉄道トロッコ嵯峨野駅前に保管されています。

くずはタワーシティ

2003年に高さ137m、42階のくずはタワーシティが完成します。
樟葉駅に近づくと見えてくる、樟葉のシンボルですね~。

2005年にKUZUHA MALLに

くずはモール街は2005年(平成17)年に建て替え、『KUZUHA MALL』として生まれ変わります。

京阪百貨店を中心に約170店舗の専門店が入るショッピングモールに生まれ変わります。
本館と西館(旧松坂屋)で構成されていました。

樟葉なのか楠葉なのかごっちゃ混ぜになるので、表記をくずは、またはKUZUHAとしたのは正解ですよねぇ~~(笑)。

2014年・リニューアル

2014年にはさらに大幅リニューアル!
ハナノモールミドリノモールヒカリノモールの3つのゾーンで形成され、今の形になりました。
ヒカリノモール(南館)はかつて駐車場やKIDS館でしたが、取り壊して大型店舗を導入しました。
映画館や京阪電車のミュージアムなんかも出来ましたね。

公式ページ

SANZEN-HIROBA

ヒカリノモール(南館)には京阪電車の初代特急車両・3000系3505号車が保存されています。
また京阪電車にまつわるさまざまな資料も展示されています。

詳細ページ

 

2023年にはレストラン街リニューアル

2023年にはレストラン街、ダイニングストリートがさらにリニューアルされましたね。

 

詳細ページ

 

まとめ 樟葉駅周辺とくずはモール

以上、樟葉駅周辺とKUZUHA MALL(くずはモール)お伝えしました。
不人気駅から今や大人気の駅へと変貌しています。

枚方市内でも、京都寄りでごちゃごちゃ感もない閑静な街ではないでしょうか?
住むには絶好の土地と言えるので不動産なども急騰しているようですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。

ブログランキング参加中!ポチッと応援お願い♪