
【甲賀市】信楽駅から徒歩で行ける観光スポット【スカーレット】
2022年1月20日 まいあみ かってに滋賀県観光大使
甲賀市は忍者で有名ですが、同じ甲賀市でも信楽(しがらき)町に入ると雰囲気がガラリと変わります。そうです!信楽焼のタヌキは有名ですよね。
…
【近江八幡市】近江兄弟社とメレル・ヴォーリズとは?
2021年11月19日 まいあみ かってに滋賀県観光大使
あなたは神を信じますか? ・・・いきなり何の勧誘かとお思いでしょうが、近江八幡市にはかつて神が存在していました。そしてその精神は100 …
【甲賀市】忍者推しがおもしろい甲賀駅と甲南パーキングエリア
2021年9月14日 まいあみ かってに滋賀県観光大使
甲賀市のシンボルといえば忍者ですよね。
甲賀市の忍者推しは有名で、高速道路や鉄道の駅でも例外ではありません。 今回は甲賀市の甲南パー …
【甲賀市】甲賀の里・忍術村で忍者体験【忍者】
2020年12月6日 まいあみ かってに滋賀県観光大使
甲賀(こうか)市は滋賀県南東部に位置し、三重県との県境にあります。 甲賀は忍者発祥の地として有名ですよね。かつての甲賀郡にあった7町のうち5町(甲賀町・信楽町・水口町・甲南町 …
【高島市】マキノ高原のメタセコイア並木道を走ってみた
2020年11月10日 まいあみ かってに滋賀県観光大使
滋賀県の北西部に位置する高島市。平成の大合併で面積は県内最大です。今回はその高島市にある、有名なスポットを紹介します。 県道を走ってい …
【彦根市】彦根城観光とひこにゃんの会い方
2020年9月23日 まいあみ かってに滋賀県観光大使
彦根(ひこね)市は滋賀県東部に位置する人口11万人の都市です。 彦根藩の初代藩主・井伊直政の時代から約400年間、彦根城下は政治・経済・文化の中心として発展し、「小江戸風の町 …