かつて外食産業・日本一だった寿司チェーンの小僧寿し。
おうちに持ち帰って、気軽にお寿司が楽しめるとして大変な人気でした。
その後は回転寿司チェーンの台頭により、徐々に姿を消していきました。
滋賀県内も残り一店舗になっています。
今回は滋賀県に残存する最後の一店舗、小僧寿し南郷店を取材しました。
小僧寿し南郷店のアクセス・詳細
滋賀県に残存する唯一の小僧寿しの店舗は大津市の南郷にあります。
琵琶湖の水を放出する南郷洗堰(なんごうあらいぜき)の近くにあります。
小僧寿し南郷店の概要
住所 | 大津市南郷一丁目5-16ロイヤルエクセーヌ1階 |
---|---|
電話 | 077-534-8884 |
駐車場 | あり |
営業時間(平日) | 10:30~14:00 15:30~20:00 |
営業時間(土) | 10:00~20:00 |
営業時間(日) | 10:00~19:30 |
定休日 | 無休 |
公式HP | 小僧寿し公式HP |
小僧寿し南郷店の動画
アクセス
電車
最寄り駅は京阪・石山寺駅になりますが、かなり離れており徒歩40分ほどかかります。
お車
名神高速道路、瀬田東I.Cより約10分。
駐車場は店舗のある建物の横に4~5台ほど停められます。
小僧寿しの歴史
では小僧寿しの歴史について学んでいきましょう。
飛ぶ鳥を落とす勢いの小僧寿し
前身はスーパー寿司・鮨桝(すします)
東京オリンピックが行われた1964年(昭和39年)、小僧寿しの前身『スーパー寿司・鮨桝(すします)』出店。
その後、業務拡大のためフランチャイズ方式に。
昭和47年・株式会社小僧寿し本部設立
1972年(昭和47年)には株式会社・小僧寿し本部を設立。
翌年の夏には100店舗を達成。
外食産業日本一へ!
1975年(昭和50年)には500店舗を突破すると、二年後の1977年(昭和52年)に1000店舗を達成!
1979年(昭和54年)にはついに外食産業で日本一になりました。
ピークは昭和末期~平成初期
バブル期真っ只中の1987年(昭和62年)、店舗数は全国で2,300店舗まで増えました。
ちょうどこの頃には小僧寿しが『ドラえもん寿し』を発売していましたね。
CMなどで覚えてる方も多いんじゃないでしょうか?
年号が平成に変わった1991年(平成3年)には総売上が1,000億円を突破します。
しかし、このあたりがピークでしたね…。
小僧寿し、衰退したわ・・・
大手回転寿司チェーンの勢い
2000年代に入ると大手回転寿司チェーンの猛威にさらされます。
さらに、回転寿司だけでなくスーパーなどでも手軽にテイクアウトできるお寿司を販売。
これで小僧寿しの需要は一気に衰え、店舗数も現在約200店舗まで減少しています。
小僧寿しの誤算
小僧寿しは典型的な昭和ビジネスモデルで、イケイケドンドンで店舗を拡大し続けました。
これが裏目に出て、さらに駅前などの繁華街ではなく郊外に集中して店舗を出店したのも凋落の原因でした。
滋賀県最後の一店・小僧寿し南郷店
では、滋賀県最後の一店となった小僧寿し南郷店に入ります。
この日は土曜日だったので、手巻き寿司が割引で買えました。(笑)
店内はキレイで、調味料などもきちんと整理されていました。
特上10貫
特上10貫にぎりです。税込み1,490円です。
一人前メニューで一番贅沢なメニューになります。
手巻き寿司
毎週土曜日は『手巻きの日』で、通常よりも安く手巻き寿司が買えます。
今はスーパーなどでもお馴染みですが、この形の手巻き寿司は小僧寿しが初めて発売しました。
マルキン醬油唐揚げ
1個、税込み129円。
10個入り、税込み1,274円です。
ばら売りは2個からオーダー可能です。上記写真は5個入りで注文しました。
寿しキャンデー
オマケで買いました(笑)。
寿しの形をしたキャンデーです。わりと精巧に仕上がってます。
1個、税込み55円です。
まとめ 滋賀県最後の一店・小僧寿し南郷店
滋賀県に残存する小僧寿しの最後の一店舗、大津市の南郷店を紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。