昭和の時代、味噌ラーメンが大ブームだった時代がありました。
その味噌ラーメン人気を引っ張ったのが、かつて全国に多数の店舗を有したラーメン界の老舗(しにせ)・どさん子ラーメンでした。
全国的に見ても、どんどん店舗が閉鎖されていますが、滋賀県も例外ではなく残り一店舗になっています。
今回は滋賀県に残存する、どさん子ラーメンにスポットを当てました。
どさん子ラーメン五個荘8号店
滋賀県に残存するどさん子ラーメンは、東近江市の五個荘(ごかしょう)にあります。
2015年に大津市のどさん子坂本161号店が閉店になり、滋賀県最後の1店になってしまいました。
どさん子ラーメン五個荘8号店は、この地の主要道路の国道8号線沿いにあります。
この地域はラーメン店が多く、新しいお店も多いのですが根強い人気を誇ります。
どさん子ラーメン五個荘8号店の概要
住所 | 東近江市五個荘石塚町19-1 |
---|---|
電話 | 0748ー48-5047 |
駐車場 | あり |
営業時間 | 10:30~20:30 |
定休日 | 月曜日 |
※2021年(令和3年)12月時点での情報です。
どさん子ラーメン五個荘8号店の動画
どさん子ラーメン五個荘8号店のInstagram
この投稿をInstagramで見る
どさん子ラーメンの盛況と衰退
どさん子ラーメンはもともと東京にあった中華料理店の創業者が、当時北海道で大人気だった札幌味噌ラーメンを東京に持ち帰ったのが始まりです。
当時、東京では専門ラーメン店は確立されておらず、チャンスは大いにありました。
どさん子ラーメン一号店オープン
昭和42年東京でどさん子ラーメン一号店がオープンして、その後はどんどん急成長を遂げました。
昭和52年には全国で1,000店舗を突破し、全国に味噌ラーメンブームを起こします。
開業当時は、まだペリカンのロゴはなく、北海道の形のロゴでした。
麺は日清製粉・味噌は北海道
当時のどさん子ラーメンの麺は日清製粉、味噌は北海道から取り寄せました。
味噌はもともと味噌汁用の赤味噌だったものを、ラーメン用に加工して全国に展開していったとされています。
初のフランチャイズチェーン
どさん子ラーメンはラーメン店で初のフランチャイズチェーンとして、その名を知らしめていきます。
大きな特徴として、都心だけでなく郊外に店舗を拡大。
田舎の田んぼ道にいきなり『どーーん!』と大きな店舗が建てられました。
環七ラーメン戦争勃発
1980年~90年代に入ると東京で『環七ラーメンブーム』が到来!
味噌ラーメンや醤油ラーメンに代わって、とんこつラーメンが主流になっていきます。
環七ラーメンブーム(かんなならーめんぶーむ)
1980年代の終わり頃から、東京の環状七号線沿いにラーメン店が集結。路上駐車が社会問題になるほどラーメンブームが熱狂した。
とんこつスープに背脂を豪快に入れることから、『背脂チャッチャ系』ともいわれる。
代表的な店舗として、『なんでんかんでん』と『土佐っ子ラーメン』(いずれも東京)が挙げられる。
1994年(平成6年)新横浜ラーメン博物館開業
1994年に新横浜にラーメン博物館がオープン、今度は『ご当地ラーメンブーム』が訪れます。
2000年代に入るとさらに『つけ麺ブーム』が巻き起こり、こういった新しい波に飲み込まれるようにどさん子ラーメンは衰退の一途をたどります。
新しいどさん子ラーメン・リブランド
そうして衰退していった老舗・どさん子ラーメンですが、現在再びどさん子ラーメンが新しくリブランドされているのをご存じでしょうか?
2014年、東京で新しいどさん子ラーメン店がオープンしています。
どさん子ラーメン五個荘8号店の店内
どさん子ラーメン五個荘8号店は1980年(昭和55年)オープン、現在もレトロな店内が楽しめます。
※以前は店内喫煙可でしたが、2021年現在は全面禁煙です。
ペリカンのロゴと木彫りの熊
どさん子ラーメンといえば、くちばしがどんぶりの形状になっているペリカンのロゴが有名ですよね。
おしぼりとコップにもペリカンのロゴがありました。
一部、マジックで描かれたロゴもあって楽しめました。
座席の種類
店内に入って左手にカウンター席が、右手にはテーブル席と座敷があります。
グループや家族での来店も多いようですね。
メニューを見るぞ!
味噌バターラーメンの焼おにぎりセットを注文したわ!
味噌ラーメンの焼おにぎりセット(税込924円)とバター(税込88円)を注文しました。
スープはそこまでトロみはなく、固形バターがお皿に乗った状態で出されてきました。
麺は今流行りの硬め細麺ではなく、モチモチの懐かしい食感でした。
バターがどんどんスープに溶け込んでいく感じがGOOD!でした。
スープはもちろん北海道の味噌です。
味噌チャーシュー麵と唐揚げと餃子を注文したわ!
チャーシュー麺の味噌(税込979円)とキムチ(税込121円)です。
自家製の厚切りチャーシュー
この厚切りチャーシューもどさん子ラーメンが先駆けでした。
口の中でほどけていく感じですかね…。
唐揚げ&餃子
唐揚げ(税込594円)と餃子(税込308円)です。
餃子のタレは味噌ダレでした。さすが、味噌ラーメンの老舗!!
絶滅危惧種のどさん子ラーメン
滋賀県のどさん子ラーメンは五箇荘店の一店だけです。
昭和の香りが漂うお店がなくなっていくのは時代の流れなのでしょうか?
続いて、この五個荘という地域について紹介していきましょう。
てんびんの里・五個荘(ごかしょう)
今回紹介した、どさん子ラーメン五個荘8号店は東近江市(ひがしおうみし)の五個荘(ごかしょう)にあります。
平成の大合併以前は神崎郡(かんざきぐん)五個荘町でした。
この地は近江商人の町として伝統的な建造物が保存されています。
近江商人の町、五個荘
近江商人は特に江戸時代~明治時代にもっとも活躍したといわれています。
基本的に近江国(滋賀県)に本店を置き、他国で商売を行った商人のことを総じて、近江商人といいます。
近江商人にも地域によっていくつか分かれており、この五個荘の近江商人は湖東商人(ことうしょうにん)と呼ばれています。
他に、高島商人(たかしましょうにん)や日野商人(ひのしょうにん)、八幡商人(はちまんしょうにん)などがいます。
五個荘の湖東商人は、もともと農民で農業の閑散期に行商を行ったのが始まりとされています。
麻や綿の織物、呉服などを売り歩きました。
てんびんを担いで行商を行ったことから、この五個荘の地は『てんびんの里』と呼ばれています。
近江商人博物館
てんびんの里・文化学習センター(近江商人博物館)です。
入館料300円で近江商人の歴史が紹介されてます。
住所 | 東近江市五個荘竜田町583 |
---|---|
電話 | 0748-48-7101 |
営業時間 | 9:30~17:00(受付は16:00まで) |
項目名 | ここに説明文を入力してください。 |
休館日 | 月曜日、祝日の翌日、12/28~1/4 |
駐車場 | あり |
近江商人屋敷・外村邸
近江商人屋敷の外村繁邸と中江準五郎邸は、『五個荘金堂(こんどう)の町並み』にあります。
住所 | 東近江市五個荘金堂町643 |
---|---|
電話 | 0748-48-3399 |
営業時間 | 10:00~16:30 |
休館日 | 月曜日(祝日は営業)年末年始 |
入場料 | 大人400円、小人200円 |
駐車場 | あり |
『五個荘金堂(こんどう)の町並み』は国の重要伝統的建造物群保存地区に指定されています。
弘誓寺(ぐぜいじ)とるろうに剣心
弘誓寺(ぐぜいじ)も五個荘金堂の町並みの中にあります。
『るろうに剣心・最終章 The Final』のロケ地になったことでも有名です。
現在の本堂は1755年に再建されています。
弘誓寺の前の流れる川には鯉が優雅に泳いでいます。
まとめ
滋賀県に残存する最後の一店、ラーメン界の老舗・どさん子ラーメン五個荘8号店と近江商人の町・五個荘を紹介しました。
最後までお読みいただきありがとうございました。
ではまた。